小学校だより一覧

2016年08月05日行事

オーストラリア体験学習 <5日目>クラスのみんなが友だちになったよ

【Caloundra Christian College】
 本日は、成蹊小の子が3つのグループに別れて、日本文化紹介を行いました。
それぞれのグループが、
①“成蹊小学校の運動会の紹介”“カルタ遊び”と“折り紙”
②“茶道”と“盆踊り”
③“習字”と“双六”  の紹介をしました。
①では、CCCの子ども達は、運動会の騎馬戦に関心を寄せていました。組体操の写真にも驚いた顔のCCCの子どもたちでした。カルタ遊びでは、ひらがなに触れ、折り紙では飛行機や折り鶴で盛り上がりました。特に紙飛行機はCCCの男の子たちの心を虜にしました。




②では、茶道のスタイルに興味津々のCCCの子どもたちでした。日本語担当の先生や代表の子にも、お茶を飲む作法を体験してもらいました。盆踊りでは、ドラえもん音頭を円になって踊りました。みなで踊る楽しさは日本と共通です。




③習字では、CCCの子の名前を漢字に変換し、書いてプレゼントしました。英字でない名前に「Cool!」と声が上がっていました。その後、グループに分かれて双六をしました。サイコロを転がし遊ぶことになじみが無いようで、転がすこと、その目の数だけ進めることなどに喜び楽しむCCCのの子の姿がありました。



 この日本文化紹介は、成蹊の子ども達が事前に説明を考え、英語で説明をして行いました。一緒に書いたり作ったり、踊り遊ぶ中では、CCCの子が上手くできるようにと、知っている英単語や表情、身振り手振りを駆使しながら伝えていました。言葉だけではなく熱意が伝わり上手に説明ができたことで、CCCの子ども達も満足してくれていたようです。そして、用意してきた内容を喜んでもらえて、成蹊の子たちも満足であったようです。日本の文化について十分伝えることができたと思います。


【Caloundra Christian Private School】
  本日も面白い授業をCCPSの仲間と一緒に受けました。午前中には、アートの授業、ドラマの授業がありました。アートでは、花瓶を見て絵を描くのですが、描く際は、対象物のみ見て(紙は見てはいけない)一筆書きで描いていました。また色塗りの際は、単色の濃淡のみでぬるという内容でした。子どもたちに聞くと「モノクロマティック」という技法のようです。紙を見ないのは対象物に集中する、一筆書きなのは創造性を持って描くという意図があったようです。
ドラマの授業では、パントマイムを学んでいました。パントマイムの基本的な表現方法から、物を想像し、その後状況を想像し、動きのみで表現していきました。表現をより良くしていくポイントをみんなで考えてもいました。
 午後は、瞑想の時間や、テーマに沿って物語を作るなどの学びをしていました。宿題としてオリンピックでのオーストラリア代表の印象に残った場面を書いてくるというものも出ました。




【2校の共通のこと】
 授業の中で困っていると、すかさずバディが説明してくれます。そのやりとりが微笑ましいです。身振り手振りや紙に書いてくれて教えてくれるバディたちには感謝です。だんだんと慣れてきて思い思いの過ごし方で楽しんでいます。生活していくうちに、英語が通じることに手ごたえを感じ始めたようです。クラスのみんなが友だちになりました。